誰も教えてくれない、暗号資産のBurn(バーン)─仕組みと目的とは?

Burn(バーン)とは、暗号資産(仮想通貨)を発行・保有している運営者が暗号資産の一部を永久的に使えないように別のウォレットへ移して、処分する行為のことを指します。

このBurn(バーン)の語源の由来は、「Burn」の直訳である「燃やす」からきています。しかし、法定通貨などの不換紙幣とは異なり、焼却や廃棄して処分することができません。したがって、暗号資産を使えなくするには、運営者がBurn(バーン)を行うことで、流動性を減らし、通貨の供給を制限するのです。

Burn(バーン)の目的とは?

Burn(バーン)をする主な目的は、流動性(流通している暗号資産)を減らすことで、価値を上昇させることや安定させることにあります。運営者がBurnを行うことで、トークンの需要と供給に直接影響を与え、トークンのホルダーである投資家に利益をもたらします。

価格が上がる仕組み

暗号資産には、発行枚数に限りがあります。その、限りのある暗号資産をBurn(バーン)することで、市場に流通する暗号資産の数量が減らし、暗号資産の希少性を引き上げます。暗号資産の価値は、発行上限による流通する枚数に比例します。需要が変わらずに供給が減ることで、価値上昇につながります。また、需要と供給のバランスを調整することで、暗号資産の価格上昇は保有している投資家に利益を与えることはもちろん、価値が高まることにより、運営者は新たな資金流入を期待することもできます。

殆どの場合、Burn(バーン)の目的の大半は、デフレを引き起こすことで、暗号資産の価格あげて、価値を維持することにあります。とはいえ、Burn(バーン)によってすぐに価格が上昇するとは限らず、暗号資産に関連する様々な事柄により、影響を受けることもあります。価格への影響を考慮する必要があります。

暗号資産の処分や新たなトークンとのトレード

他にも、市場に流通せずに売れ残るトークンを処分するという意味を持つ場合もあります。これは、プルーフ・オブ・バーン(PoB:Proof of Burn)と称される、Burnの仕組みを利用した暗号資産のアルゴリズムを用いるものである。また、ハードフォークのように該当の暗号資産がBurn(バーン)されて再び流通することがないことを証明し、Burn(バーン)された暗号資産との引き換えにより、新たな暗号資産を発行することができる仕組みになります。

Burn(バーン)された暗号資産

流動性を失った、Burn(バーン)された暗号資産は、ブロックチェーン上には取引記録が残ります。ブロックチェーンの取引は改ざんが困難で、誰でも確認できるので、取引の正当性が保証されます。このような仕組みで、Burn(バーン)された暗号資産を使用できないことを証明し、Burn(バーン)した価値に応じて新たな暗号資産を分配することができます。

したがって、正しい目的を持ってBurn(バーン)と配布が行われなければ、暗号資産は流動性を失うと共に、市場価値を失ってしまうという可能性もあります。投資家は新たに発行される暗号資産が、どのような目的で発行され、流動性を担保としている以上は、価値が維持されるのかに留保をする必要があります。

まとめ

Burn(バーン)は長期的には暗号資産の価格を支えるもので、ポジティブな行為として用いられていることがわかる。このBurn(バーン)の仕組みや目的を理解することは、暗号資産を扱う上で非常に重要なファクターであり、暗号資産をバーンし、永久的に使用できなくすることによって、当該暗号資産の需要と供給が刺激され、価格の調整が促されることを理解した上で、今後は暗号資産のBurn(バーン)に関する情報にも注目してもらいたい。

関連記事一覧

U-NEXT - プレミア配信中!『マトリックス レザレクションズ』
無料トライアル